207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-08-23 令和4年8月23日健康福祉委員会-08月23日-01号

あともう1点だけ、2ページの生活支援体制整備事業のところで、ちょっと構成員の方から地域相談を受けてることもあって伺いたいんですけど、これ、各地域でつくり上げたときに、僕も各地域を回らせてもらって、さわやか福祉財団さんが入って、カードゲームをやってたじゃないですか、地域の困り事とか解決策とか。

北区議会 2022-06-01 06月09日-07号

区では、地域における高齢者生活支援介護予防サービス提供体制整備に向け、生活支援体制整備事業推進しており、各高齢者あんしんセンターや北区社会福祉協議会生活支援コーディネーターを配置して、地域資源情報の把握や見える化、資源の活用が不足しているサービスについて、区への提案などを実施しています。 今後、松戸市の取組参考にしながら、区の事業充実に努めてまいります。 

板橋区議会 2022-03-17 令和4年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

比較的得点が取れているところにつきましては、介護予防日常生活支援の項目ですとか生活支援体制整備、このあたりの得点率がよいような状況だというふうに考えているところでございます。 ◆成島ゆかり   昨年度より大変順位を上げられていて、この交付金介護予防健康づくりのみに活用できる特定財源ですので、これまでの区の取組が評価されていると評価させていただきます。  

北区議会 2021-11-01 11月22日-15号

区といたしましては、親亡き後の生活支援体制確保するため、重度障害者支援するグループホームについては、区有地都有地を積極的に活用し、社会福祉法人等による施設整備誘導に引き続き取り組んでまいります。あわせて、入所施設による支援が必要な方のニーズを踏まえ、施設整備誘導を検討してまいります。 次に、居住支援協議会による住居要配慮者支援強化についてお答えします。 

渋谷区議会 2021-09-14 09月14日-12号

区独自の緊急生活支援体制整備を速やかに実施することを提案します。区長の御所見を伺います。 次に、自宅療養者支援の拡充について2点目、オンライン診療の開設です。 療養中の体調の変化に応じて、医師の診療が必要となるケースはあるも、軽症の場合などは救急医療対象ではありません。しかし、独居の方、家族感染世帯の方は不安の中におり、医療につながりたいと考えている方は一定数おられます。

荒川区議会 2021-09-01 09月13日-02号

区といたしましては、断らない相談支援相談しやすい窓口、伴走型・訪問型の支援仕組みづくりに引き続き取り組むとともに、生活支援体制整備事業を活用し、社会福祉協議会やNPO、ボランティア団体等の力を借りながら、支援が必要な方々を地域全体で支えてまいります。併せて、ケアラー支援全般につきましては、国や都、他自治体動向等参考にしながら検討を進めてまいります。   

荒川区議会 2021-09-01 10月13日-04号

また、続く決算費目の審査では、コロナ禍における都市間交流義務教育施設整備基金など計画的な基金の積立て、財政フレーム実効性の担保、サンセット方式の見直しと組織体制、災害時における医療救護所運営及び拠点病院との連携、公園内の電源等の設備、成人の日のつどいにおける代替イベントやワクチンの予約受付児童虐待判定へのAI導入児童相談所の安定的で持続可能な運営、重層的な生活支援体制整備、あらかわ遊園の

江戸川区議会 2021-04-13 令和3年 4月 福祉健康委員会-04月13日-14号

これは国の指針に基づきまして定めさせていただいたものでございますが、主な取組みとしまして、地域生活支援体制強化として、障害者虐待SOSの電話の設置ですとか、相談支援事業所との連携強化、それから重度化医療的ケアに対応したグループホームですとか、児童通所施設設置促進、そして医療的ケア児コーディネーター配置等でございます。  

板橋区議会 2021-03-18 令和3年3月18日予算審査特別委員会-03月18日-01号

地域介護予防活動支援事業生活支援体制整備事業地域活動支援センター事業地域子育て支援拠点事業などの既存事業を、まず工夫して取り組む必要があります。これ以外にも、ボランティアセンター居住支援まちづくり地域活性化事業などと連携することも可能となってくると思います。  

世田谷区議会 2021-03-16 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月16日-05号

まちづくりセンター地区ごと地区担当職員一名及び非常勤職員である地域福祉支援員一名の計一・五人分を配置し、まちづくりセンターあんしんすこやかセンター連携し、地域資源開発事業生活支援体制整備事業及び地区高齢者見守りネットワーク事業に取り組むこととしております。  

江東区議会 2021-03-08 2021-03-08 令和3年予算審査特別委員会 本文

次に、地域支援事業について伺いたいのですけれども、2006年に創設された地域支援事業の実施によって、介護予防事業充実が図られるようになって、本区でも介護予防日常生活支援総合事業をはじめとして、在宅医療介護連携推進事業、それから認知症総合支援事業生活支援体制整備事業が展開されているわけですけれども、要支援者対象としたケアマネジメント虐待対応なども含めて、相談窓口として地域包括支援センター

板橋区議会 2021-02-16 令和3年2月16日健康福祉委員会-02月16日-01号

それから、2つ目は、おとセン生活支援体制整備事業、具体的にどんな内容なのか。  その次に、療養相談室と書いてあるんです。これがちょっと既にこれはあるんですけれども、どんな内容充実を考えていらっしゃるのかというのをお聞きします。  それから、その下の多職種による会議研修、これがどんな議論をしてどういう会議研修なのかというのが分からないんで、これもちょっとご説明いただければありがたいです。  

杉並区議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会-02月10日-03号

障害者地域生活支援体制充実では、地域相談支援機関のバックアップやネットワーク構築強化を図るために、区直営基幹相談支援センター設置とありますが、どこにどのような体制で行うのか、確認します。  障害者の長年にわたる強い要望を受けて、区が移動支援事業充実に踏み出したことは重要です。

板橋区議会 2020-10-21 令和2年10月21日決算調査特別委員会-10月21日-01号

次に、コロナ禍における生活支援体制整備事業について伺います。  板橋区では、各地域センターの区域を第2層の地域区分として、全18地域で支え合い会議と呼ばれる第2層協議体を開催しています。協議体は、地域における支え合いの仕組みづくりの視点を持ち、答えがないことに対して共に建設的に考えられる地域の人々がメンバーになるとされています。

目黒区議会 2020-10-14 令和 2年生活福祉委員会(10月14日)

こちら現在目黒区で検討しておりますのが、新たな取組といたしまして、社会福祉協議会にコミュニティソーシャルワーカー、地域福祉コーディネーターというふうに呼ぶ自治体も多いのですけれども、そういった職員を配置して、これまでの生活支援コーディネーター生活支援体制整備事業とともに併せて地域をつくってつないでいく、そういう方策が取れないかというのをまず次年度については考えていきたいと思っています。  

板橋区議会 2020-10-14 令和2年10月14日決算調査特別委員会 健康福祉分科会−10月14日-01号

協議体のほうの決算書の556ページの生活支援体制整備事業のほうに移りますけれども、コロナ禍でいかに活動されていたのかなという点と、それこそ先ほど補助金の支出の話の、補助金は税金だから、そういったものを明確にするために、ちゃんと報告しなきゃいけないんだということからすると、生活支援コーディネーターは日誌とかをつけているんですかと私自身は言いたいんです。